国際化学オリンピック -International Chemistry Olympiad-

試験問題

試験問題

代表生徒が大会で挑む試験は、それぞれ「筆記問題」(Theoretical Examination)と「実験問題」(Experimental Examination) に分かれて出題されます。それぞれ半日、5時間に及ぶ長丁場の試験です。試験問題は開催国の運営委員会が作ったシラバスを基に出題されます。

試験問題は公平を規するため試験前に各国の母国語(日本代表には日本語)に翻訳されたものが用意されます。また、開催国は試験のための準備としてシラバスと準備問題集(筆記問題25題以上、実験問題5題以上)を用意します。

主催:
「夢・化学-21」委員会, 公益社団法人日本化学会
共催:
独立行政法人科学技術振興機構, 慶應義塾大学理工学部, 社団法人全国高等学校文化連盟自然科学専門部
後援:
文部科学省, 経済産業省